くふう ショッピング利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社くふうカンパニー(以下「当社」といいます。)が運営するウェブサイトおよびアプリケーション(以下総称して「本サイト等」といいます。)上で提供している、地域の買い物情報サービス「くふう ショッピング」(以下「本サービス」といい、理由の如何を問わず、サービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用される場合には、本規約に同意したものとみなされます。

第1条(利用環境の整備)

  1. 利用者が本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、インターネットへの接続に関する契約等の準備は、利用者が自己の費用と責任において準備しなければなりません。
  2. 当社は、利用者による本サービスの利用環境について一切関与せず、また、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。

第2条(本サービスの中断等)

  1. 当社は、以下のいずれかの場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断できるものとします。
    1. 本サービスを提供するための設備の保守または点検等を行う場合
    2. 火災、停電等により本サービスの提供に支障が生じた場合
    3. 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供に支障が生じた場合
    4. 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、感染症の蔓延、緊急事態宣言の発出等により本サービスの提供に支障が生じた場合
    5. 本サービスの運用上または技術上の理由により、当社が本サービスの提供を一時的に中断する必要があると合理的に判断した場合
  2. 当社は、当社の合理的な判断により、本サービスの全部または一部を変更または終了することができます。この場合、当社は利用者に事前に通知するものとします。
  3. 前二項により、利用者に損害が生じた場合であっても、当社の故意または重過失による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。

第3条(個人情報の取扱い)

当社は、利用者の個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条で定義する個人情報のことをいいます。以下同じ。)を取得する場合の取扱いについて、法令および当社の「サービスプライバシーポリシー」に基づき、適法かつ適切に取り扱うものとします。

第4条(統計データ等の作成、閲覧、利用)

当社は、本サービスの利用にあたり得られた利用者の情報(本サービスに登録等をしている場合は、当該登録に関する情報を含む。)について、個人を識別、特定できないように加工、集計および分析した統計データ等を作成し、当該統計データ等を何らの制限なく閲覧、利用(第三者に閲覧、利用させること、マーケティング資料としての提供、本サービスの新機能の開発、市場の調査を含みますが、これらに限りません。)することができるものとし、利用者はこれをあらかじめ承諾するものとします。

第5条(権利帰属等)

  1. 本サイト等および本サービスに関する所有権および知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、これらの権利を取得しまたは登録等を出願する権利、その他のノウハウおよび技術情報等を含みます。)は、全て当社または当社にライセンスを許諾している第三者(以下総称して本条において「当社等」といいます。)に帰属しており、本サービスの利用によって、本サイト等または本サービスに関する当社等の知的財産権の利用を許諾するものではありません。また、利用者はいかなる理由によっても当社等の知的財産権を侵害するおそれのある行為をしてはならないものとします。
  2. 利用者は、利用者が本サービス上に、写真、画像、イラスト、動画その他のコンテンツ(以下「本件コンテンツ」といいます。)をアップロードすることができる場合、利用者がアップロードした本件コンテンツ(以下「送信コンテンツ」といいます。)につき、当社または当社の指定する第三者が、日本国内外問わず、無償で非独占的にいかなる制約も受けずに自由に利用(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含みますが、これらに限りません。)する権利(サブライセンス権も含みます。)を、許諾するものとします。
  3. 利用者は、当社および当社の指定する第三者が送信コンテンツを前項の利用をするにあたり、著作者人格権を行使しないものとします。
  4. 利用者が、本サービスの利用、本規約違反、利用者による第三者への権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームその他の請求は、利用者の責任と費用においてこれを解決するものとします。
  5. 前項の請求等への対応に関連して当社に費用が発生した場合または当社が第三者に賠償金等の支払いを行った場合は、当該費用または賠償金その他当社が支払った弁護士費用等を当該利用者の負担とし、当社は、当該利用者にこれらの合計額の支払いを請求できるものとします。
  6. 利用者は、送信コンテンツについて、アップロードすることについての適法な権利を有していることおよび第三者の権利を侵害していないことを保証し、また、当社に保存義務がないことを認識し、必要な本件コンテンツは適宜バックアップをとるものとします。
  7. 当社は、送信コンテンツを、運営上必要に応じて閲覧することができ、本規約に抵触すると判断した場合には、利用者への事前の通知なしに、当該コンテンツの全部または一部を非公開とすること、または削除することができるものとします。当該措置によって利用者または第三者に生じた損害等について、当社の故意または重過失による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。

第6条(本件コンテンツの紹介等)

利用者は、本サービス上にアップロードされている本件コンテンツ(自己、他の利用者、当社または当社が指定した第三者のいずれがアップロードした本件コンテンツであるかを問いません。)を自己の所有するSNSアカウントおよび自己が管理するウェブサイトにて紹介することができます。この場合、当社が別途承諾した場合を除き、当該本件コンテンツのURLを引用する方法で紹介するものとします。

第7条(禁止行為)

利用者は、本サービスの利用に際して、以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 当社または他の利用者その他第三者(以下本条において「他者等」といいます。)の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
  2. 他者等の財産、プライバシー、名誉もしくは肖像権その他権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
  3. アクセス可能な本サービス上の本件コンテンツもしくは情報または他者等の本件コンテンツもしくは情報を改ざん、消去する行為
  4. 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者等が受信可能な状態におく行為
  5. 通常に本サービスを利用する行為を超えてサーバーに負荷をかける行為もしくはそれを助長するような行為、その他本サービスの運営・提供もしくは他の利用者による本サービスの利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為
  6. サーバー等のアクセス制御機能を解除または回避するための情報、機器、ソフトウェア等を流通させる行為
  7. 本サービスによって提供される機能を複製、修正、転載、改変、変更、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル、翻訳あるいは解析する行為
  8. 当社があらかじめ許諾した場合を除き、本サービスの全部または一部を商業目的で、使用方法を問わず利用する行為(それらの準備を目的とした行為も含みます。)
  9. 法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続きが義務づけられている場合に、当該手続きを履行せずに本サービスを利用する行為、その他当該法令に違反し、または違反するおそれのある行為
  10. 本サービスの運営を妨害する行為、信用の毀損または財産権の侵害等の当社または他者に不利益、不快感、損害を与える行為
  11. 長時間の架電、同様の問い合わせの繰り返しを過度に行い、または義務や理由のないことを強要し、当社の業務に著しく支障を来たす行為
  12. 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、もしくは不正なアクセスを試みる行為
  13. 他人に成りすます行為
  14. 上記各号の他、法令もしくは本利用規約に違反する行為(表明保証違反を含む。)、または公序良俗に違反する行為
  15. その他当社が利用者として不適当と合理的に判断した行為

第8条(違反行為への対応)

  1. 利用者が本規約に違反したと当社が合理的に判断した場合、当社は当該利用者に対し、以下の措置を講ずることがあります。ただし、当社はその義務を負うものではありません。
    1. 本規約に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること
    2. 違反箇所の削除、是正を行うこと
    3. 本サービスの利用を停止すること
    4. 本サービスに登録をしている場合、当該登録を抹消すること
    5. 違反事実の本サービス内外での開示(刑事事件その他に該当する可能性がある場合、警察その他の公的機関への情報提供を含む)
  2. 前項の措置により利用者に不利益・損害が発生した場合であっても、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。また、本条の定めにしたがって、当社が行った措置に関する、質問、苦情は一切受け付けません。

第9条(損害賠償上限)

利用者による本サービスの利用において、当社の帰責事由により、当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合については、当社に故意または重過失がある場合を除いて、当社は、金1万円を上限として損害賠償責任を負うものとします。

第10条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスを通じて利用者に提供する情報に関し、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等について保証するものではありません。
  2. 当社は、天災地変、戦争、暴動、内乱、延焼による火災、洪水、法令の改廃制定、停電、公権力の介入、ストライキその他の労働争議、輸送機関の事故、感染症の蔓延、緊急事態宣言の発令その他当社の責に帰すべからざる事由より利用者に損害が生じた場合であっても、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
  3. 当社は、本サービスに不適合(当社が第三者よりライセンスを受けているソフトウェアの不適合を含みます。)がないことを保証しません。当社は、万一本サービスに不適合があることが判明した場合、当該不適合の修正に努めますが、本サービスの不適合に起因して利用者に発生した損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
  4. 当社は、本件コンテンツをアップロードすることができる場合であっても、送信コンテンツが適切にアップロードされることを保証しません。また、当社は、送信コンテンツをアップロードしたことによって、利用者に発生した損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
  5. 本サービスに関連して利用者と他の利用者その他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、利用者の費用と責任において処理および解決するものとします。
  6. 本サイト等から他のウェブサイトへのリンクまたは他のウェブサイトから本サイト等へのリンクが提供されている場合でも、本サイト等以外のウェブサイトおよびそこから得られる情報に関して、当社の故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
  7. 当社が本規約に示される権利を行使または実施しない場合でも、当社が当該権利を放棄するものではありません。

第11条(開発中のサービス)

  1. 当社は、本サービスの一部または独立したサービスとして、開発中のサービスを利用者に提供する場合があります。この場合、当社は、開発中のサービスであることがわかるような表記または通知により、当該サービスが開発中のサービスであることを明示します。
  2. 利用者は、開発中のサービスを利用する場合、その性質上、開発中のサービスがバグや不適合、誤作動等、正常に動作しない症状等の不具合を含み得るものとして提供されることを理解し、当該不具合等について当社に故意または重過失がある場合を除き、当社に損害賠償その他の請求を行えないことについて同意したものとみなします。
  3. 当社は、当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも開発中のサービスの内容を変更し、または開発中のサービスの提供を停止もしくは終了することができるものとします。
  4. 当社は、開発中のサービスの完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につき、何らの保証をしないものとします。

第12条(反社会的勢力の排除に関する表明保証)

  1. 利用者は、当社に対して、本サービスの利用開始時及び将来の利用期間中にわたり、以下の事項に該当しないことを表明し、保証します。
    1. 暴力団
    2. 暴力団員
    3. 暴力団構成員
    4. 暴力団関係企業
    5. 総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等
    6. その他上記に準ずる者
  2. 利用者は、自らまたは第三者を利用して、本サービスの利用開始時及び将来の利用期間中にわたり以下の事項に該当する行為をしないことを表明し、保証します。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当要求
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を棄損し、または当社の業務を妨害する行為
  3. 利用者が本条に違反したと当社が合理的に判断する場合は、本規約等に基づいて、当社は違反行為に対応します。

第13条(権利義務等の譲渡)

  1. 利用者は、本規約等上の地位に基づく一切の権利義務を、当社の事前の書面による承諾なく、第三者に譲渡もしくは貸与し、または担保に供してはならないものとします。
  2. 当社は、本サービスに関する事業を合併、事業譲渡その他の事由により第三者に承継させる場合には、当該事業の承継に伴い、本規約等上の地位、本規約等に基づく権利、義務および利用者の登録情報その他本件コンテンツ等を当該事業の承継人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡について、あらかじめ承諾するものとします。

第14条(分離可能性)

本規約の条項の一部が法令等に基づいて無効または執行不能とされた場合であっても、無効または執行不能とされた部分以外の条項は継続して効力を有します。

第15条(本規約の変更)

  1. 当社は、民法第548条の4の規定に基づき、次のいずれかに該当する場合は、本規約の変更をすることにより、変更後の本規約の条項について合意があったものとみなし、個別に利用者と合意をすることなく本規約の内容を変更することができるものとします。この場合に、当社は、本サイト等への掲載その他の適切な方法により、あらかじめ周知するものとします。
    1. 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
    2. 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、並びに変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき

第16条(存続規定)

第2条第3項、第3条、第4条、第5条、第8条第2項、第9条、第10条、第13条、本条および第17条の規定は、利用契約の終了後もなお有効に存続するものとします。

第17条(準拠法と管轄裁判所)

本規約は日本法を準拠法とし、本規約に関し、当社と利用者との間で紛争が生じた場合は、訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

2024年10月15日制定
2025年1月1日改定
2025年7月10日改定
© Kufu Company Inc.